ランス10 攻略、ヒント解説 第2部クリア~各エンディングルート、CP稼ぎまで 

 

ランスⅩとは、すなわち「人生」である。

今作品では、各地域に魔人×2+αで合計10体以上の魔人が攻めてくるという

ランス史上、最も絶望的な状況から開始される。

たった1体の魔人でも、人類にとっては脅威と言われており、

さらに無敵結界を所有しているため、ランスや健太郎の持つ特殊な武器で

無敵結界を解除しなければ、魔人を傷つけることさえできない。

 

「ランス10は、難易度が高めとなっています」と公式ページに記載があるとおり、

何も考えずプレイしていると、簡単に全地域が侵略されてしまう。

 

だがしかし、「人生」と同様に、初めから苦労していけば、

最後には、魔人を無事撃退することができる。

 

さらに苦労すれば、すべての魔人を撃破することもできてしまう。

 

そこまで苦労せずとも、一部のバランスブレイカーカードや

ちょっとした裏技的なものを使用すれば、簡単にクリアできたりする。

 

これぞ、まさに色々な意味で「人生」といえるのではないだろうか。

 

Contents

サイトの読み方

 

苦労しながらゲームを進めるのは中々に面白い。

しかし、このゲームは慣れないとまったくクリアすることができない。

プレイしないまま放置するのは嫌だが、攻略サイトの記載どおりに

〇ターン目は○○をして、〇〇のイベントをプレイして~とプレイするのも

楽しくない…

 

という方向けに、ヒントを見ながら、第1部をクリアできるように作成したので、

じっくりプレイしたいという人はこのまま読み進めてもらいたい。

 

バージョンアップしたほうが良いのか(リンク貼り付け予定)

(裏技的なものを使用したい場合は、バージョンアップしないことを推奨)

 

〇そんなことはどうでもいいから、さっさと第2部に進みたいんだよ

ゲームの進め方とかカードの情報は知っているんだよという人はこちらから

 

〇裏技的なものとか使ってもいいから、とにかくさっさとクリアしたいんだよという方はこちらから

(裏技的なものを使用したい場合は、バージョンアップしないことを推奨)

 

初めに

 

1週目で魔人ケイブリスを撃破するのは、至難の技。

おとなしく周回を重ねたほうが良い。

 

今作品は膨大な数のエンディングが存在し、

各エンディングを迎えることで、「実績」を入手することができる。

 

「実績」を入手することで、様々な特典が解放されていくが、

中でも「CP+1」という実績を入手していくことで、

2週目以降に様々な特典を使用することが可能となる。

 

1週目から魔人ケイブリスを撃破したいのであれば、

・このようなシステムのゲームに相当慣れている

・戦闘ごと、イベントの進み具合ごとにリセマラを行いながら、

 カードを入手する覚悟がある

・しばらくプレイしてから、数ターン前のセーブデータに戻ってのやり直しも厭わない

 

という凄まじくやる気のある人でないと、お勧めしない

 

だが、それでもあえて挑戦するというのも、

「人生」かもしれない。

 

第2部を解放するためには

 

魔人ケイブリスを撃破するという正史ルートを進むことで、

第2部を解放することができる。

この第2部が解放されるためには、複数の条件があり、

ただ魔人ケイブリスを撃破すればよいというものではない。

 

第2部を解放するための条件は、

・すべての国が魔物軍に侵略されない(AL教の本部除く)

・魔人ケイブリスを撃破する(「海から」のルートが比較的楽)

・魔人ホーネットを奪回する(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

・魂管理局との邂逅

・法王特権未使用(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

 

上記の条件が必要となる。(上記の条件は後述するAルートクリア時に達成すること)

といっても、1週ですべての条件を満たす必要はないため、

難しければ回数を分けてプレイすることも可能。

 

基本的な進め方について

 

・「準備フェイズ」で各国を効率良く支援

・「作戦フェイズ」で各国の魔人を順番に撃破、一部イベントを行う

・「拠点フェイズ」でカード入手、人員補充等を行う

 

ことが基本的な進め方となる。

一部のイベントを除いて、魔人を撃破せず支援のみを行うという行動を選択していると、

後半で魔物軍に侵略され、国が崩壊することとなる。

 

だが、毎ターン魔人撃破orイベントを進めるとなると、

当然、毎ターン難易度が上昇することになる。

 

難易度の上昇に耐えられるよう、部隊を増強していくことが必要となる。

(第2部に進まず、CP+1を入手するためであれば、そこまでせずともよい)

 

部隊戦力の増強について

 

(第2部に進まず、CP+1を入手するためであれば、ここまでせずともよい)

 

今回は、「10に分かれた軍」に所属する「カード」を集め、

集めたカードの中から最大7人(匹)のパーティを作成することになる。

 

ところが、各国から1枚ずつしか戦闘に参加できないため、

特定の国のカードのみを複数使うということはできない。

 

ということは、各国の特定の強いカードさえ手に入れれば、

簡単にクリアできると思うかもしれないが、

そこまで楽なシステムではない。

(「周回ボーナス」「なんでもあり」の一部チートキャラは除外

ゲームバランスを崩壊させるキャラも存在するが)

 

部隊全体の戦力は、所有しているカード単体の強さに加え、

所有しているカードの種類(重複枚数も効果あり)に応じて増強されるため、

 

「特定の強いカードを入手」しつつ、

「所持しているカードの種類を増やす」ことが、

何より重要となる。

 

カード単体の強さを上げることも必要となるため、

「経験値を可能な限り多く入手する」ことも必要となってくる。

 

所有カードを増やすために

 

カード数を増やすためには、

毎回の戦闘でカードを入手する必要がある。

 

入手する機会を逃したまま適当にプレイしていると、

前半は意外と楽にプレイできるが、後半で積む可能性が高い。

まさしく「人生」である。

 

通常戦闘でカードを入手するためには、

・敵を弱らせてから、AP消費の多いカードでオーバーキルする

・「全滅追い打ち」でオーバーキルする

・「宝箱発見率UP」を持っているカードを多く入手する

といった手段がある。

 

1週目から、毎回の戦闘でカードを入手するのは(やる気のある人以外)困難と思われるので、

基本的には周回を重ねて(CPを稼いでから)から臨んだほうが楽。

 

そして、忘れてはならないのが、「ヘルマンの魔物使い」を使用することで、

自動戦闘でもカードを入手することができる

 

 

すべてのモンスターを捕獲することができるわけではないが、

「魔物使い」を戦闘に参加させることで、戦闘後に魔物カードを入手することができる。

 

魔物カードは戦闘に参加していなくとも、

所持しているだけで効果を及ぼすスキルを持っていることが多いため、

意外と馬鹿にならない。

(もちろん通常戦闘でも、「魔物使い」、「捕獲突撃ランス」等を使用してモンスターを捕獲することは可能)

 

カードが所有しているスキルについて

 

カードが持っているスキルは大きく以下の3つが存在する。

 

・「ランスアタック」、「側面の無効化」、「手裏剣」等

直接ダメージを与える、支援を解除する、行動を止めるといった

敵に直接効果を及ぼすスキル

 

・「魔物ハンター」、「作戦1(軍師効果)」、「ヒロシ君」等

魔物を捕獲する、戦闘中の味方を確立で強化する、リーダーに配置することで物理レジストを+20%上昇させるといった。

APを消費しないが、戦闘に直接参加することで効果を及ぼすスキル

 

・「宝箱発見率1」、「自動回復1」、「物理レジスト1」等

宝箱発見率を増加させる、自動回復量を上げる、物理レジストを上げるといった、

戦闘に参加させずとも、カードを所持しているだけで効果を及ぼすスキル

 

カードを所有しているだけで効果を及ぼすスキルは、

「魔物カード」が所持していることが多いため、

自動戦闘でも積極的に捕獲することをお勧めする。

 

ボス戦(魔人戦)について

 

今回は、常にランス(あるいは健太郎)が戦闘に直接参加していなくとも、

一度、無敵結界を解除すれば以後は攻撃が通用することになる。(一部ボス除く)

 

難易度が上昇するごとに戦闘が厳しくなってくるが、

今回のボスは基本的に「毒」が通用するため、

敵HPの半分強くらいまでは、「毒」を使用することで簡単に削ることができる。

 

「毒」は残りのHPに比例してダメージ数量が増加するため、

序盤は驚異のダメージ量を叩き出すことになる。

 

確定入手できる特にオススメカード

 

・香姫(JAPAN所属)

第1話開始時に入手。魔人であっても毒が効くため、

ボス戦では必須キャラといえる

 

・リック(リーザス所属)

「リーザス魔人1」で確定入手可能。

両技とも消費APが0のため、毎ターン、AP0で攻撃が可能

 

・LV55ランス(主人公所属)

「魔王探索」で確定入手可能。

こちらもリックと同様、毎ターン、AP0で攻撃が可能

 

・ロレックス(ヘルマン所属)

「ヘルマン」の魔人1回目時に宝箱から確定入手可能。

初期ランスの強化版といった性能を持っており、中々強い。

 

・山賊エレナ(ゼス所属)

ボス戦では扱い辛いが、

4AP・5倍攻撃が、非常に強く、オーバーキルを達成しやすい。

 

・英霊フル(亜人所属)

1ターン目のカラー救助で確定入手可能。

どちらの技もAP累積だが、氷属性に弱いボスには圧倒的な強さを発揮する。

 

・魔人ホーネット(神魔所属)

「ホーネット奪回」クエストクリア後、

拠点フェイズに魔人ホーネットを選択することで、確定入手。

所有しているスキルが両方とも強力。

 

・魔人レイ(神魔所属)

「自由都市魔人1」で、最後全員でフルボッコにすれば確定入手。

本格的に運用するためには、メアリー(自由都市所属)も必要となるが、

揃った場合は、相当な攻撃力を発揮する。

 

確定入手ではないがおすすめカード

 

・ヘルマンの魔物使い

自動戦闘でも魔物を入手できるため、所有しているだけでかなりのアドバンテージとなる。

さらにモンスターのステータスは全体的に高いため、序盤でもある程度の働きをする。

 

・スーパージュリア(リーザス所属)

ハニーキングとジュリアを所有した上で、拠点クエスト「ジュリア改造」を選択。

ステータスが高い上、自動発動60%、AP0で攻撃(1倍)を行うため、単純に強い。

 

ハニーキングはグリーン、ブルー、レッドハニーを揃えた後のイベントで加入するため、

「リーザス魔人1」でハウゼルルートを選択すると、ハニー軍団と確実に戦えるため、

狙ってもよい。

 

・闇鷺(ヘルマン所属)

手裏剣と忍法変わり身で、敵の攻撃を防ぐことができるため、

高難易度になるほど大活躍する。

 

・キムチ(ゼス所属)

戦闘に参加しているだけで、15%の確立で自動回復(中回復、異常1つ解除)が発生する。

 

・マルチナ(ゼス所属)

調理準備で食券を入手することができる。後半になるほど所見の効果が増加するため、

毎回3枚使用することができれば、戦力増強に繋がる

 

・LV61志津香(自由都市所属)

魔人ホーネットや魔人レイを使用しない場合は、使用候補となる。

事前に「自由都市魔人1」で船を見に行くことで確定入手できる、

LV43志津香のレベルを上げることでランダム入手可能。

 

・アタゴ(その他所属)

2ターンごとに、APを回復することができる。単純に強い。

 

・ハンティ(亜人)

APは累積だが、AP4から魔法9倍の攻撃を放つことができる。

ボス戦でも大活躍する。

 

効率的な経験値の集めかた

 

ただ、敵を倒せば良いというものではなく、

ボーナスを集めて、1回で得られる経験値を増やすことが重要となる。

(1週目では困難な場合もあるが)

達成しやすいボーナスは、以下のとおり。

 

・結果.3ラウンド内撃破+50%

(戦闘が開始してから3ターン目終了時までに撃破する)

 

・結果.1ラウンド撃破+50%

(敵に初めてダメージを与えたターン中に撃破する

これは、3ターン以降でも可。

ただし、割り込みでのダメージも反映されるため注意すること。

睡眠等ダメージが発生しない場合は、反映されない)

 

・自軍HP10%以下+50%

(戦闘終了時の自軍HPが10%以下。調整は困難)

 

よって、基本的には

・戦闘開始3ターン目までAPを貯め(敵にダメージを与えず)

・3ターン目で一気に撃破する

というプレイスタイルを取ることになる。

 

これらの数値は単純に積み上げとなるため、上記3つのボーナスを取得すると、

経験値が×1.5倍となる。

さらに「部隊.EXP増加」、「結果.勝利」のボーナスも追加されるため、

実際はさらに経験値が増加することとなる。

 

ボーナスを取得するかしないかでは、累計経験値に大幅な差がでることになるため、

馬鹿にならない。

 

部隊の残りHP10%以下は回復ポイントやボス戦等で調整できる場合は、

お勧めだが、毎回の戦闘で狙うのは困難かもしれない。

 

魔人撃破について

 

各地域に2体ずつという絶望的な状況からスタートする今作品だが、

第2部に進むだけであれば、「すべての魔人を撃破する必要はない」

(特殊ルートに進み、1度に2体の魔人を撃破するといった、

俗にいう「2枚抜き」も不要)

 

魔人撃破に偏りが生じると、特定の国の戦力が激減するため、

基本的に、各国順番で魔人撃破を行ったほうが良い。

 

「魔人を1体も撃破していない」、かつ「戦果がない」という状況が続く国は、

圧倒的な速度で戦力が滅亡していく。

 

国が侵略される条件について

 

といっても、魔人を1体ずつ撃破しているだけだと、

5,8,9ターン目辺りで侵略されるんだけど…ということがあるかもしれない。

 

国が侵略されるには条件があるため、

気づかないうちに、条件を満たしている可能性が高い。

 

侵略される条件は簡単にいうと以下の2つが該当する。

 

・時限要素を満たす(後述)

・魔物側の「大規模作戦準備中」という表示がある、かつその地域に「戦果がない」

 

 

「大規模作戦準備中」の表示があった場合は、

表示されている国の「支援を行う」or「魔人を撃破」すること。

(地域の人類総数が少なすぎると、「戦果」があっても防げないが、

そこまで絶望的な状況の場合、その週で第2部を解放するのは諦めたほうが良い)

 

魔物側の「大規模作戦準備中」は、地域の総人数が少なくなると発生するため、

「特定の国の魔人を一切撃破しない」、「特定の国の支援を一切しない」等すると、

簡単に発生する。

 

また、「ゼス」「自由都市」は比較的侵略されやすい傾向にある。

 

 

時限要素について

 

簡単にいうと、決められたターンor決められた回数をこなすと確実に発生するイベントのこと。

 

時限要素が発生してしまうと、

・国が侵略されてしまう

・ゲームオーバーになる

・特定のキャラが使用できなくなる

等のデメリットが発生するため、可能な限り防いだほうが良い。

 

発生してしまうと、第2部達成が不可能となる時限要素は、以下のとおり

 

〇5~7ターン終了時 自由都市滅亡

文字通り、自由都市が滅亡してしまう。防ぐ手段としては、

 

・5ターン目までに、作戦クエスト「自由都市で魔人退治1」をクリアする。

(魔人レイを撃破)

 

・5~7ターンの間、自由都市に「戦果」を付ける

のどちらかを行うことで回避することが可能。

 

「魔人レイ」はお供の「メアリー」が必要だが、揃った場合、

相当強い戦力となるため、「自由都市で魔人退治1」をクリアすることをお勧めする。

 

〇6ターン目終了時 美樹が魔人ケイブリスに捕まる

ストーリー中でも何回か、警告があったと思うが、

この条件を満たすと、魔王化したケイブリスに襲われ、

半強制的にゲームオーバーになってしまう。

「魔王探索」を行い、絶対に救助すること。

 

〇8ターン目開始時 魔人レッドアイ強制イベント

8ターン目開始時に強制的に発生するイベント、

魔人レッドアイに2戦とも負けた場合、第2部解放は不可能となるため、

2戦目は必ず勝利する必要がある。

 

8ターン目開始時までに、国が侵略されている場合は、

魔人レッドアイの戦闘が発生することなく、強制的に負けイベントとなるもよう。

 

〇14ターン目終了時 魔人ケイブリス魔王化

発生した時点でゲームオーバーではないが、

戦ったところで、まず勝てないためゲームオーバー。

それより前に魔人ケイブリスを撃破すること

 

〇勇者テオマンと3回一騎打ちを行う。

かつ「法王特典使用済み」or「ウェンリーナのCGイベント鑑賞済み」

(ターン数は関係なし)

 

各ターンに「支援」、「魔人撃破」等を行う都合上、

冒険の後半になると、どうしても発生確率が上がってしまう。

発生した時点でゲームオーバーとなる。

 

・拠点イベントでクルックーの貝入手イベントをを行わない

(法王特典を使用して救助される)

・拠点イベントでウェンリーナーのCGイベントを見ない

 

ことでゲームオーバーを防ぐことができるが、クルックーが法王特典を使用した時点で、

第2部解放条件の1つが達成不可能となるため、

10ターンを超えてきた辺りから、緑色の?イベントの前にセーブして、

注意しながら進めたほうが良い。

 

直接関係はないが、獲得したほうが良い実績について

 

基本的には、周回ボーナスとして活用できるCP+1(後述)を獲得していくこととなるが、

「タイニーチE」という実績は、

「部隊ボーナス」のレア度アップと似たような効果を得ることができるため、

早めに獲得したほうが良い。

 

入手条件は、

拠点フェイズに選択できる「女の子モンスター」を5回見ること。

 

捕獲する魔物は「絶魔物」でなければならないため注意すること。

また、5体を一度に入手したとしても、一度にタイニーチA~Eまで入手することはできないため、

5回に分けてイベントを見る必要がある。

 

「絶魔物」は以下のとおり

1ターンで1匹入手したら、それ以上の捕獲は控えること

 

あとで一覧を記載予定

 

CP稼ぎについて

 

最初に記載しているとおり、1週目から第2部解放を狙うことは難しい。

 

膨大なエンディングを一つずつ終えるごとに、CPを入手することができるが、

ではいくつCPがあれば、第2部が解放しやすいかということになる。

 

第2部を解放するための「Aルート」以外で、8つほどCPを入手することができるが、

一部達成が困難なものもあるため、5、6個ほど入手すれば、比較的難易度が落ちてくるのではないかと思う。

 

お勧めのCP稼ぎ

・人類滅亡

4ヵ国すべてが侵略されることで発生する。

これでもCP+1

 

・魔王ケイブリス

6ターン目まで美樹を保護しないことで発生。

これでもCP+1

 

・勇者の成就

8ターン目開始時までに1ヵ国以上が侵略されていると、「JAPANルート」へ進行。

侵略される国としては、「ゼス」か「自由都市」が比較的楽。

人類滅亡率が50%を超えることで発生する。

4ヵ国すべてが侵略されないよう、ある程度魔人を撃破しておくことが必要

 

・タイムカプセル

8ターン目開始時までに1ヵ国以上が侵略されていると、「JAPANルート」へ進行。

「作戦フェイズ」で「冒険シベリア」を選択することで発生する。

 

・魔王美樹

8ターン目開始時までに1ヵ国以上が侵略されていると、「JAPANルート」へ進行。

「妖怪黒部」を撃破する。

最後は侵略してくる魔人ケイブリスの撃破することで達成。

人類滅亡率50%以下にする、4ヵ国が侵略されないようにする等、注意すること。

 

・神の真実

8ターン目開始時に発生する、魔人レッドアイに敗北すると、「砦ルート」へ進行。

人類滅亡率が50%を超えることで発生する。

4ヵ国すべてが侵略されないよう、ある程度魔人を撃破しておくことが必要

 

・異界の魔王(ある程度CPを集めてから)

美樹保護を保護する。

7~10ターンまで、「作戦フェイズ」で「魔王を異界に帰す」が発生。

マップ最後の分岐で、「スチールホラーにうつることを許す」ことで達成。

 

2戦目以降から、強さが跳ね上がるため、

・難易度を上げすぎない。

・毒・睡眠を活用する

等、ある程度運が必要となってくる。

 

おすすめの周回ボーナス

 

稼いだCPを何に使うかということだが、

第2部解放のための「Aルート」に向かうためには、

 

・取得時★ランク+5 ×2

・部隊ランク上昇     ×2~3

・経験値増加+50%  ×可能な限り

 

があれば、楽になると思われる。

 

「取得時★ランク+5」は軽視しがちだが、

2個セットで取ることで、入手したカードは、すべてレベル10から育成可能となる。

 

序盤が楽に進められるようになることはもちろん、

これを取らないと終盤の自動戦闘でさえ全滅する可能性が出てくるため注意。

 

「部隊ランク上昇」は、冒険中にも上げることができるため、

「取得時★ランク+5」のほうが優先される。

 

「経験値増加+50%」は、枠が余れば必要。

カード単体の強化のみならず、累計経験値も上昇するため、「食券」の効果も上昇する。

 

第2部解放に向けて

 

ここまでプレイして、

 

・戦闘の方法も理解してきた。

・CPも集めた

・各国が侵略されないようにプレイできる

 

となってくれば、あとは第2部解放に向けて魔人ケイブリスを撃破することになる。

 

第2部の解放となっている

1 すべての国が侵略されない(AL教の本部除く)

2 (直接の条件ではないが)シャングリラを攻略する

3 魔人ホーネットを奪回する(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

4 魂管理局との邂逅

5 法王特権未使用(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

6 魔人ケイブリスを撃破する(Aルート「海から」のルートが比較的楽)

について、順番に解説していく。

 

1 すべての国が侵略されない(AL教の本部除く)

稼いできたCPを使用して、

毎ターン「支援」、「魔人撃破」を行う(後述のイベントは除く)

戦闘では毎回カードを入手する、ボーナスを取得するよう心掛けること

 

2 シャングリラを攻略する

シャングリラを攻略しない場合、奇数ターンに毎回魔物軍の援軍が召喚されるため、

8ターン開始時の魔人レッドアイ戦までに、攻略しておくことを推奨する。

 

※シャングリラ攻略時、「シャリエラ」or「ケイブニャン」のどちらを拷問するかという、選択肢が発生する。

(順当ルート)or(大変ルート)となっているが、大変ルートを選択した場合、

シャングリラではなく、物語最後のボスの難易度のみが異常に跳ね上がるという鬼畜設定のため、

「シャリエラ」(順当ルート)を選択すること。

 

3 魔人ホーネットを奪回する

8ターン終了時に、時限イベントで魔人ホーネットが死亡してしまうため、

救助に向かうこと。

(本来は7ターン終了時に死亡してしまうが、

8ターン目開始時の魔人レッドアイを撃破すると、8ターン終了時まで生き延びる)

(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

 

魔人ホーネット奪回のイベントが発生する条件は、

・「魔王探索」で美樹を保護

・「リーザス」魔人1回目で登場する、「魔人シルキィ」or「魔人ハウゼル」を加入

となる。

 

また、同イベント後半、魔王城に突入してからの合計戦闘ターン数が8ターンを超えると、

失敗となってしまうため、合計7ターン以内の撃破をすること。

 

「ヘルマン魔人1回目」のハウゼルルートで入手できる

「文豪ドエススキー」を使用することで、

最初の戦闘のみ1ターンで終わらせることができる。

 

4 魂管理局との邂逅

魔人ホーネット奪回後に、ポピンズのクエストに挑戦し、

レベル神ウィリスの警告を無視して、地底を掘り進めると発生。

ボスは制限装甲持ちのため、「ランス」、「ロレックス」等のカードを使用して

ダメージを与えると良い。

 

5 法王特権未使用

時限イベントにも記載のとおり、

勇者との一騎打ちでランスが敗北すると、ゲームオーバーとなってしまう。

ウェンリーナーが大人状態でメンバーにいる場合はウェンリーナーが蘇生してくれるため、セーフとなる。拠点イベントでウェンリーナーを選択しないこと。

ウェンリーナーに救助された場合は、法王特典は未使用となるため、達成可能。

(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

 

6 魔人ケイブリスを撃破する

12ターン目の作戦フェイズで大作戦「20海里」をクリアする

(ver.1.02から大作戦「20海里」が出現しなくなった)

 

「20海里」発生までにどちらかの方法で船を手に入れること。

・作戦クエスト「自由都市で魔人退治」で船を見に行く(「ジフテリアだ」を選択)

・拠点クエスト「ランス船団」を実行する(「俺様の冒険用」を選択)

 

自由都市で船を見に行った場合は、「LV43志津香」を入手することができるため、お勧め。

 

次のターンに、作戦クエスト「本拠地強襲」が発生。

魔人ケイブリスを撃破して終了となる。

 

※道中最初の分岐で「タンザモンザツリーを目指す」を選択した場合

「クリアC 敗北」としてCP+1が入手できるため、一度は選択しておくこと。

 

また「ベズドグ山を目指す」を選択直後に発生する3回の戦闘は、5ターン制限となっており、

1回でも敵を逃がしてしまった場合、上記同様の敗北扱いとなるため、注意すること。

 

無事に魔人ケイブリスは撃破した 第2部進んでいいの?という人に

 

第2部は、第1部の1回目と同様に、1回目は周回ボーナスを使用することができない。

バージョンアップ前であれば簡単にCPを稼ぐことができるため、CPも稼いでしまうもあり。

 

いままで自力で第1部をクリアした人であれば、クリアすること自体は問題なくできるかと思う。

 

※選択肢によって仲間にならないキャラ等が存在するため、分岐は慎重に。

(普段の会話中のセリフは比較的どうでも良い)

 

具体的なCP稼ぎ方法について

 

第1部とは異なり、食券的なものを使用して、

ターン終了時に特定キャラの友好度を上げることができる。

 

第2部クリア時に友好度の最も高かったキャラに応じて

それぞれ、CPを入手することができる。

友好度のポイントはMAXとなる5は必要ないため、

ターン10の最後から1つ前のマスでセーブして、有効度を調整すれば、簡単にCPを稼ぐことができる。

 

※飛び抜けた友好度のキャラを作成してしまうと、

最後に調整がきかなくなってしまうので、注意すること。

さっさと第2部に進みたいんだよ。という人向けの攻略

 

CPを回収後、戦闘をきちんと行い、

以下のとおり作戦フェイズの行動を行うことで、達成可能。

 

(俺はこういうゲームが得意だ!という人はCP5つほど集めた時点で

Aルートに行くのも可。もっと少なくても可。

もちろんCPが多ければ多いほど楽にはなるが)

CPは十分という人は、こちらから

 

CP回収方法

 

1回目

 

1ターン目 カラー救助で確定

2ターン目 開始時にセーブ(セーブA)

その後は、放置プレイで全都市を崩壊させ、CP+1

 

2回目

 

「セーブA」をロード後に、各地の支援のみを行い、6ターン目終了時まで

最低でも、どれか1つの都市を生き残らせる。

6ターン目終了時ケイブリスが魔王化し、CP+1

 

3回目

 

これで、CP+2となったため、はじめからやり直したほうが、効率的に進められると思われる。ボーナスは「取得時★ランク+5」×2か、経験値50%でもよいかと。

 

JAPANルートに進むことを考慮して7ターン目終了時までに「ゼス」を侵略させるため、

また、後述の人類死亡率を上昇させるため、今回は、ゼスの魔人を撃破しない。

(「大規模作戦実施中」の表示がある場合は、ゼスを支援しないこと)

 

だが、その他は真面目にプレイしておかないと、後半で全国が侵略させる可能性があるため、注意すること。

 

「異界の魔王」(魔王を異界に返す)が狙える場合は、攻略することでCP+1

ただし、「異界の魔王」はどのルートでも可能なため、

攻略できないという場合は別の週でも達成可。

 

1ターン目 カラー救助で確定

2ターン目 自由都市魔人1

3ターン目 リーザス魔人1 ハウゼルルート

4ターン目 ヘルマン魔人1

5ターン目 魔王探索 (セーブB)

6ターン目 自由 ※ただしゼス魔人は撃破しない

7ターン目 「異界の魔王」 or 自由 ※ただしゼス魔人は撃破しない

 

JAPANルート突入 (セーブC)

 

・作戦フェイズ 「冒険シベリア」を選択することで

CP+1

 

・セーブデータCをロードし、妖怪黒部を撃破。

その後襲撃してくる魔人ケイブリスを撃破することでCP+1

 

・セーブデータCをロードし、人類死亡率50%以上にすることで、

勇者に襲撃されCP+1

 

4回目

 

CP+5となるため、3回目で「異界の魔王」が倒せなかった場合は、

はじめからやりなおすのも可。その場合は、3回目の手順の5ターン目までは共通。

 

ただ、砦ルートの「地底大作戦」は比較的難易度が高いため、

いっそCP5の状態でAルートに進むという選択肢も全然ありと思われる。

 

はじめからやりなおすことで、最大さらにCPを+3することが可能。

 

「異界の魔王」がクリアできた場合は、「セーブB」をロード

 

6ターン目 ゼス魔人1

7ターン目 亜人ポピンズ

8ターン目 開始時、魔人レッドアイに敗北後、砦に撤退

 

砦ルート突入 (セーブD)

 

・人類死亡率50%以上にすることで、勇者に襲撃されCP+1

 

以下の「地底大作戦」は、多少難易度が高いため、後回しにするのも可

8~11ターン目まで支援ができず、12ターン目まで人類滅亡率を50%以下に抑えなければならない。

後回しにした場合は、難易度の高い「魔物界大侵攻」を行う時に、魔人レッドアイ2戦目直前でセーブを行い、敗北することで、地底大作戦に進むことができる。

 

・セーブDをロードし、

9ターン目 「ランス砦」、「砦の異変」

10ターン目 「ポピンズ連携」

11ターン目 「クリームからの指示」

12ターン目 「特殊な材料探し」、「ブレイブ号」

 

CPは十分、Aルートで第2部解放するぞという人はここから

 

第2部解放の条件は以下のとおり、難しい場合は2回に分けて挑戦するのも可。

(ただし、Aルート達成時に条件を満たす必要があるため注意)

1 すべての国が侵略されない(AL教の本部除く)

2(直接の条件ではないが)シャングリラを攻略する。

3 魔人ホーネットを奪回する。(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

4 魂管理局との邂逅

5 法王特権未使用(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

6 魔人ケイブリスを撃破する(Aルート「海から」のルートが比較的楽)

 

周回ボーナスを以下のとおり選択し、

 

・取得時★ランク+5 ×2

・部隊ランク上昇     ×2~3

・経験値増加+50%  ×可能な限り

を選択する。

 

戦闘は手を抜かずに毎回カードを入手するよう心掛け、自動戦闘でも魔物を入手すること。

(捕獲魔物も存在するため、必ずではない)

 

残り戦力が少なくなってきた地域に対しては、徴兵を行うのも可。

拠点フェイズでクルックーの法王特典を使用できる機会があるが、使用しないこと。

「大規模作戦準備中」が表示された場合は、支援or魔人撃破を行うこと。

 

また今回のルートにおいては、

「特殊ルート」に進める条件(2枚抜き)を満たさないこと。

 

レッドアイが憑依しているアニスを1回目で倒す、

魔人バボラの足の状態で撃破する等は行わないこと。

 

1ターン目 カラー救助 固定

2ターン目 自由都市魔人1 レイとタイマン勝負はしない(魔人レイを入手すること)

3ターン目 ヘルマン魔人1

4ターン目 ゼス魔人1

5ターン目 リーザス魔人1 ハウゼルルートで(文豪ドエススキーを入手すること)

6ターン目 魔王探索

7ターン目 シャングリラ ※大変ルート(ケイブニャン)は選択しないこと

(「異界の魔王」が達成できていない場合は、ここで挑戦するのも可)

 

8ターン目 ホーネット救出

(魔王城に突入してから、7ターン以内にクリアしないと失敗。

最初の敵は文豪ドエススキーで暗殺が楽)

(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

 

9ターン目 ポピンズ レベル神ウィリスの警告を無視して、掘り進めると、

「魂管理局との邂逅」

 

10ターン目 ゼス魔人2

この付近から、勇者3回目の遭遇が起きる可能性があるため、

ウェンリーナーを所有していない場合は、

勇者を回避する(ルート変更orリタイヤ)こと。

 

クルックーが法王特典を使用した時点で「法王特権未使用」が達成不可となる

(Ver.1.03以降では、達成しなくとも可)

 

11ターン目 自由都市魔人2

 

12ターン目 20海里

(ver.1.02から大作戦「20海里」が出現しない)

 

13ターン目 強襲

クリア時に魔軍はすべて撤退するため、

このターンに「大規模作戦準備中」が表示されていても無視してよい。

 

※道中最初の分岐で「タンザモンザツリーを目指す」を選択した場合

「クリアC 敗北」としてCP+1が入手できるため、一度は選択しておくこと。

 

また「ベズドグ山を目指す」を選択直後に発生する3回の戦闘は、5ターン制限となっており、1回でも敵を逃がしてしまった場合、上記同様の敗北扱いとなるため、注意すること。

 

裏技的なものとか使ってもいいから、とにかくさっさとクリアしたいんだよという人向けの攻略

 

さすがに裏技といっても、一瞬でクリアできるわけではなく、多くはリセマラ作業が発生する。

方法としては大きく以下の4つが存在する。(バージョンアップを行うと少し厳しくなる)

 

1 魔物メイドさんを使用する(こちらはリセマラ不要)

通常戦闘の場合は、魔物キャラのシルエット、自動戦闘の場合は、ランダムで登場。

 

AP消費2でHPを小回復することができる。と書くとあまりたいしたことはないのだが、

バグにより、APが累積されないため、ずっとAP消費2で打ち続けることができる。

これだけでも大幅な難易度の低下に繋がる。

(バージョンアップで修正)

 

以下は、周回ボーナス「なんでもあり」を選択した上で行うこと

 

ゲームを開始し、最初のマップの敵2体を撃破する

 

→所定のカードが入手できたら進める。入手できなかったら、

はじめからやり直す

(ランスⅩの1ターン目の宝箱のドロップアイテムはゲーム開始時に固定されるため、

セーブ&ロードは無駄)

 

2 勇者テオマン(ゼス所属)と幼馴染ニーナ(自由都市所属)を使用する

(難易度バランスが崩壊するため、それでも良いという人は)

 

「なんでもあり」を選択した場合、宝箱から「勇者テオマン」を入手することができる。

さらに、「幼馴染ニーナ」を入手することができれば、一緒のパーティに配置するだけ。

 

確率でニーナの「巻き込まれ死」が発生したら、

あとはテオマンが(魔王以外)に無双してくれる。

(バージョンアップで弱体化)

 

3 シャリエラ(亜人所属)を入手する(要確認)

AP3を消費して、APを全回復するというスキルを持っている。

回数制限やAP累積もないため、毎ターンスキルを連発することができる。

こちらもバランスブレイカーの一人。

 

4 レベル神ミカンを入手する。

自動発動25%だが、自軍へのダメージと引き換えに、戦闘に参加しているカードの

うち1人のレベルを1上げるカード。

 

普通に使っていると、当然体力が持たなくなるのだが、

被弾ダメージが少ない敵、かつ魔物メイドさんを使用することで、

すべてのカードのレベルを45まで上げることが可能

(魔物メイドさんでなくとも、APを10にした上で、

ヒール等で凌ぐことも可能といえば可能)

 

「自動化ツール」を使用すれば、

仕事中や寝ている間に自動的にレベルが上がるという鬼畜性能となっている。

(バージョンアップで戦闘ターン数に上限が設定されたため、

多少弱体化した)

 

「割り込み禁止」を所有している「LV40イージス」等を使用すれば、

支援で登場する魔物大将軍等でも可能。

 

あるいは、序盤の「魔人レッドアイ憑依アニス」等の

無敵結界を貼っている魔人の無敵結界を剥がさない状態でも可能。

 

自動化ツールはこちらがおすすめ。

・HiMacroEX(Vectorソフトから入手可能)

 

第1部、残りのエンディングについて

 

当ページのとおりにクリアしていえば、残っているエンディングは

 

Aルートの

・「空から」

・「強行突破」

・「魔物界大侵攻」

 

全ルート共通で発生する

・「魔王を倒したが」

 

になっているはずである。

 

この中で特に難易度が高いものは「強行突破」になるかと思う。

「魔王を倒したが」は一見難易度が高いが、事前の準備をきちんとしておけば、

実はそれほど難易度は高くない(ある程度のCPは必要になるが)

 

攻略順としては、

1 「空から」

2 「魔王を倒したが」

3 「強行突破」

4 「魔物界大侵攻」

 

がお勧め。

 

高難易度、通常難易度のどちらがいいのか

 

CPを入手し、多くのエンディングをクリアすることで、

そろそろ高難易度に挑戦してもよいのかと考えることもあるだろう。

 

だが、後半で難易度の高いルートに挑戦するにもかかわらず、

高難易度で挑戦しすぎるのは無謀ではないかと思うかもしれないが、

 

魔王ケイブリスの撃破を除き、

しっかりとCPを入手して、真面目にプレイしているのであれば、

高難易度、通常難易度のどちらでも、クリアすることは可能

※ただし、魔物界大侵攻は攻略難易度が高い

 

そのため、クリアしたいだけであれば、

そこまでこだわる必要はない。

 

高難易度を選ぶメリット

 

高難易度を選択すると、「難易度5からスタート」する変わりに、

「毎回の戦闘でカードを2枚」所得することができる。

 

序盤はカードの所有枚数が少ないため、難易度に追いつくことができず苦戦することもあるが、

後半になるほどカードの所有枚数が増えていくため、後半は楽になる傾向が強い。

 

高難易度でプレイすることによる、「カードの入手枚数が増える」以外の特典としては、

 

・取得経験値が上昇する(基本的な経験値は難易度に依存するため)

・レアなカードを入手しやすくなる

(難易度が上昇すると入手できるカードのレア度が上昇する)

要検証

 

といったことがある。

・★200といった、強い統合部隊を作成したい

したいという場合も、高難易度のプレイがお勧め。

 

高難易度をプレイするためのコツ

 

「難易度5」からスタートするため、序盤の立ち回りが特に重要となる。

戦闘関係で手を抜かないのは当然だが、いくつかコツがある。

 

1 入手するカードがダブらないようにする

2 序盤で魔人レイ、メアリーを入手する

3 回復カードを使用する

 

1 入手するカードがダブらないようにする

通常で進める場合もそうなのだが、高難易度でプレイする場合、

毎回の戦闘で2枚ずつカードを入手することができるため、

後半になると特にカードがダブる傾向にある。

 

序盤で多くのカードがダブってしまうと、

上昇する難易度に追いつけずに積むということもある。

 

カードの重複を防ぐためには、

部隊ボーナスの「レア度UP」を上手く使う必要が出てくる。

 

基本的には「レア度UP」を付けた状態で進めるかと思うが、

戦闘前にセーブをして、入手したカードの多くがダブってしまったという場合は、

「レア度UP」を外して戦闘を行うことで、入手するカードを変更することができるため、

重複する確率を防ぐことができる。

 

2 序盤で「魔人レイ」、「メアリー」を入手する

 

「自由都市魔人1」で入手できる魔人レイは単体では中々扱いづらく、

メアリーを入手することでまともに使うことができる。

 

通常難易度の場合はカードが一枚しか入手できないため、

ひとまず魔人レイを入手して、

メアリーが入手できたタイミングから使用し始めることになる。

 

だがしかし、高難易度でプレイした場合は、「自由都市魔人1」をクリアした時点で

魔人レイとメアリーを同時に入手することができる。

 

その後に食券等でレベルを上げれば、ヘルマンの2枚抜きを行うことも可能となる。

このように複数のカードを揃えることで真価を発揮するカードを

簡単に使用することができることもメリットの一つとなる。

 

3 回復カードを使用する

 

難易度が上昇することで、通常戦闘で受けるダメージも増加することになる。

あっという間にHPが無くなってしまうこともあるため、

効率良く回復していくことが必要となる。

 

「シィル」や「ロードリング」といった

種類の多いカードで回復を繰り返すことで、凌ぐことが可能となるが、

 

おすすめは、ケッセルリンクの使徒の「加奈代」

HP大回復のスキルに加え、「なんでもあり」を使用した場合、

序盤から簡単に入手することができる。

 

さらに裸カードのスキルも同様のため、

入手できる経験値が増加する高難易度では、裸カードを入手することも容易となる。

 

裸カードを入手することで2枚のカードを使いまわせるため、

回復ポイントを考慮すれば、それほど支障なく進めることができると思う。

 

「空から」

 

第2部解放で行った手順と同様にプレイしていくことになるが、

魔人レッドアイ2戦目で勝利後、

 

準備フェイズで「浮遊するだけのランス城」を選択

作戦フェイズで「2つの厄才」でトッポスを選択

することで、イベントが進行する。

 

魔人ケイブリスを撃破することでクリア

第2部が解放できたのであれば、+されたCPも考慮すると、

それほど問題なくクリアできるのではないかと思う。

 

「魔王を倒したが」

 

魔王相手なんて、まず勝利することができないのだが、

実績に記載がある以上、クリアすることはできる。

 

どうやって倒すのかということだが、答えは簡単で、

とにかく難易度を上げないことである。

 

魔王ケイブリスが出現するための条件は

「魔王探索」を行わず、6ターンを終了することだが、

(あるいは、14ターン目を終了すること)

それまでに難易度を一切上げないようにすることが重要となる。

 

通常プレイをした場合、1ターン目で魔人レッドアイ憑依アニスを撃破することで

難易度が強制的に上昇するため、難易度2からスタートすることになるが、

難易度2がギリギリのラインかと思われる。

 

可能であれば、難易度1の状態で挑戦したいところだが、難易度を下げるためには、

拠点クエスト「レンジャー達の活躍」を選択する必要がある。

 

条件は、闇鷺、オルオレ、フレイア、スー、カオル、ウルザ、キャロリ、クレイン

のうち6人を揃えることだが、プレイできるターン数に制限があるため、

揃ったらラッキーくらいのつもりで。

 

手を抜かずにプレイしていれば、クリア自体は意外とそこまで難しくない。

とはいっても、ある程度のCPは必要となる。

 

強行突破

 

第2部解放ルートと同様に、魔人レッドアイ2戦目で勝利後、

10ターン目に出現する、作戦クエスト「強行進軍」をクリアすることで達成可能。

 

「強行突破」では、倒していない魔人すべてと連戦となり、

戦闘後に魔人ケイブリスのいる魔王城まで突入するといったルートのため、

倒していない魔人が多いほど、後半で苦労することになる。

 

逆にほとんどの魔人を撃破していれば、簡単に魔人ケイブリスに挑むことができる。

まさしく人生」である。

 

「強行進軍」が発生するための条件は

 

・ゼスに出現する魔人メディウサを5ターン目まで撃破しない

(魔人ケイブリスが魔人カミーラを救出するイベントを見ること)

※ゼスの2枚抜きをしないよう特に注意すること。

 

・「ホーネット奪回」をクリア(シルキィorハウゼルが必要)

・9ターン目までに拠点クエスト「魔人ホーネット」を選択

・ゼスが滅亡していない

となる。

 

直接の条件ではないが、

ヘルマン魔人2回目で戦うこととなるケッセルリンクは、

特に別格の強さを誇るため、

9ターン終了時までにケッセルリンクを討伐しておくことをお勧めする。

 

魔物界大侵攻

 

すべての魔人を撃破して、魔軍を撤退させ魔人ケイブリスも撃破してしまうという、

恐ろしいルートとなっており、

人類側の全都市崩壊となるバッドエンドの逆パターンとなる。

周回を重ねた後に無双できる、ランスならではの鬼畜ルートとなる。

 

とにかく、ケイブリスが魔王化する15ターンより前に、

すべての魔人を討伐し、すべての国を魔軍から解放する必要があるが、

同時に、「魔王探索」、「シャングリラ攻略」等も行わなければならないため、

意外と余裕はない。

 

 

攻略難易度は高めとなるため、高難易度は選択せず、

「通常難易度」でプレイすることを推奨する。

 

高難易度でもクリアすること自体は可能だが、

序盤から2枚抜きを行う都合上、

序盤からどれだけ優秀なカードを入手できるかという運の要素が非常に強い。

(逆に言えば、序盤で優秀なカードを入手できれば、後半は楽になるともいえるのだが)

 

魔物界大侵攻を行うにあたって

2ターン目の拠点フェイズのみで選択できる、

「CP実績効果発動」で軍の被害を軽減しておくと攻略が大幅に楽になる。

 

有利クエストを発生させるためには、

国の解放orカード40枚の入手が必要となってくる。

条件を満たした国に効果が適用されるため、

すべての国で条件を満たさないと意味がないというわけではないので、安心を。

 

 

魔物界大侵攻を行うための条件

・8ターン目冒頭で発生する魔人レッドアイに勝利(2回戦目で問題ない)

・すべての魔人を討伐し、全都市を解放

・準備フェイズに発生する「大規模進軍計画」を実施

(以後、準備フェイズと作戦フェイズに「大規模徴兵」を選択することが可能となり、20万人ずつ増員することが可能)

・戦力100万人以上にした上で、作戦フェイズで発生する「魔物界大進軍」を実施

となる。普通にプレイしていては、圧倒的に時間が足りないため、2枚抜きは必須

 

2枚抜き戦略について

戦力100万人以上にするためには、戦力増員も考慮し、

最低でも12ターン目終了時までには全都市を解放したい。

できれば11ターン目終了時までに解放したいところ。

 

自力で2都市を解放する想定とすると、

魔人を討伐できるターンは5、6ターンしかない

 

2枚抜きが困難な国と比較的容易な国について(★3段階評価)

難易度と進め具合にも影響されるが、個人的な見解は以下のとおり。

この中で最低2回は2枚抜きをしないと、間に合わないと考えてよい。

通常難易度 高難易度 2枚抜きのメリット 2枚抜きのデメリット
ヘルマン ★★★ ★★★ 特になし フルスペックのケッセルリンク(夜)と戦うことになる
ゼス ★★★ 通常難易度序盤は楽に攻略できる 運命マジック(ゼス2回目)が入手できない
リーザス ★(シルキィかつ後半) ★(シルキィかつ後半) 後半になると、攻略が楽になる そこまでのデメリットはない
自由都市 ★★ ★★ 難易度は比較的低い 魔人レイが入手できない

 

通常難易度で行う2枚抜き

通常難易度で攻略する場合、

2、3ターン目の2枚抜き難易度が低下することが利点となる。

特にゼスの大食い勝負の難易度が大幅に低下するため、2枚抜きしたいところ。

 

序盤から「魔物カード」を集めつつ、

1ターン目で「ホルステラ」

2ターン目以内に「カロリア」は入手しておきたい。

 

主な流れは以下のとおり

1ターン目 カラー救出で固定

「ホルス・テラ」、「フル・カラー」を入手しつつ、モンスターも集める。

 

2ターン目 ゼス2枚抜き

自由都市に備えて、氷属性のカード(フル、ウスピラ、シィル等のレベルも上げる)

 

3ターン目 自由都市2枚抜き

氷カードで魔人レイを撃破。パイアールは支援解除していれば、それほど強くない。

 

4ターン目 ヘルマン1枚(2枚抜きは困難)

カードを集めてリセットしまくれば、やれないことはないが、

そこまでせずとも良い。

 

5ターン目 「シャングリラ」

 

6ターン目 「魔王探索」

「健太郎」を入手。7ターン目のリーザスに向けて、食券で強化。

 

7ターン目 リーザス2枚抜き

支援等を行えば、「健太郎」、「ランス」等でシルキィの撃破が可能。

レキシントンは支援解除すれば、それほど強くない。

ワーグ戦に備えて、「レベル51以上」のキャラを増やしておく。

 

8ターン目以降 ヘルマン2回目

弱体化したケッセルリンクのため、特に苦戦しないかと思う。

 

ここまで、2枚抜きを順調に行っている場合、

8ターン目以降、「魔人がいない国」に魔人ワーグが参戦する。

 

ワーグ戦では、「レベル51以上」のキャラでなければ、

戦闘に参加することすらできず、最大HPが大幅に低下してしまうため、

「レベル51以上」のキャラを増やしておくこと。

 

ワーグとの戦闘は、

眠り状態にされ行動不可(APは貯まる)→大ダメージ

→貯まったAPで反撃する

といった流れになる。

 

貯めたAPでワーグに大ダメージを与える必要があるため、

「魔人ホーネット」、「白色破壊光線 志津香」等の

大ダメージを与えられるカードがあると楽に戦うことができる。

 

高難易度で行う2枚抜き

難易度は相当高め。

序盤から難易度が高いため、ゼスの2枚抜きは困難。

 

カードの入手状況にも影響されるため、

このルートなら確実というのも難しい。

 

自由都市から行う高難易度

1ターン目 カラー救出で固定

「ホルス・テラ」、「フル・カラー」を入手しつつ、モンスターも集める。

 

2ターン目 自由都市1のみ

魔人レイを入手。アタゴ、キムチ、闇鷺、ハンティ、魔人ケッセルリンク(女)等の

強いカードを揃揃えておく。

 

ヘルマン2枚抜きを目指す場合は、最低でも

「キムチ」、「闇鷺」、「魔人ケッセルリンク」は欲しい。

クリア時に「食券」でレベルを上げておくこと。

 

2ターン目終了時までに集めるとなるとシビアに思うかもしれないが、

高難易度では毎回2枚ずつのカードが入手できるため、

意外と集まったりする。

 

「魔人ケッセルリンク」は、高難易度でプレイしていけば、

まず間違いなく2ターン目終了時に入手することができる。

 

3ターン目 ヘルマン2枚抜き

「準備フェイズ」で入手した「ケッセルリンク(女)」のレベルを

食券で上げておくこと。

 

ヘルマン2枚抜きの攻略記事はこちらから

 

4ターン目 ゼス2枚抜き

 

5ターン目 「シャングリラ」

 

6ターン目 「魔王探索」

「健太郎」を入手。7ターン目のリーザスに向けて、食券で強化。

 

7ターン目 リーザス2枚抜き

支援等を行えば、「健太郎」、「ランス」等でシルキィの撃破が可能。

レキシントンは支援解除すれば、それほど強くない。

ワーグ戦に備えて、「レベル51以上」のキャラを増やしておく。

 

8ターン目以降 自由都市2回目

支援解除すれば、魔人パイアールはそこまで強くないかと思う。

 

リーザスから行う高難易度(より高難易度)

1ターン目 カラー救出で固定

「ホルス・テラ」、「フル・カラー」を入手しつつ、モンスターも集める。

 

2ターン目 リーザス ハウゼル、サイゼル 姉妹撃破ルート

姉妹撃破ルートの場合は、ターン制限がないため、

ケッセルリンクの使徒の「加奈代」で凌いでいると、意外と勝てる。

 

使う機会は少ないが、ハウゼル、サイゼル両名とも地味に強い。

ハウゼルは火属性のため、魔人ガルティアに少し有利

サイゼルは氷属性のため、魔人レイの2枚抜きが行いやすくなる。

 

自由都市に備えて、サイゼル、フル、シィル等の氷属性キャラを育てておく。

 

3ターン目 自由都市2枚抜き

 

4ターン目 ゼス2枚抜き

 

5ターン目 「シャングリラ」

 

6ターン目 「魔王探索」

 

7ターン目 ヘルマン1回目

この時点でバボラの足を撃破するのは、相当厳しい

 

8ターン目以降 ヘルマン2回目、リーザス2回目

 

魔人撃破後の都市解放について

すべての魔人を撃破したとしても、残りターン数は意外と少ない。

 

2都市を自力で解放する想定としても、

残り2都市は人類側の「大規模作戦」で解放することになる。

 

戦況が人類側に有利な状態で、人類側の戦力が多い場合は、

(つまり魔物側の「大規模作戦」が実施される逆パターン)

 

人類側の「大規模作戦準備中」が表示され、勝手に都市を解放してくれる。

 

魔人がいなくなってから、「徴兵作戦」、「ヒーラー達の活躍」、

「増えるハニー」等で増員をしておかないと厳しい。

魔人ケイブリス戦

 

今回のケイブリス戦は、こちらのHPが一定以下になると(半分~1/4ほど)

強制的にゲームオーバーになってしまうため、注意すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です